MATCH RESULT試合結果

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 D1 第16節 ECOM presents マッチデー

静岡県|エコパスタジアム
静岡ブルーレヴズ
HOST
横浜キヤノンイーグルス
VISITOR
38
-
28
1st half
10
21
2nd half
28
7

TIMELINE試合経過

Tトライ
Gコンバージョンゴール
PTペナルティトライ
PGペナルティゴール
DGドロップゴール
change選手交代
yellow cardイエローカード
red cardレッドカード
静岡ブルーレヴズ静岡ブルーレヴズ
横浜キヤノンイーグルス横浜キヤノンイーグルス
1st half
0 7’ 5
T
14 石田吉平
0 7’ 7
G
10 田村優
0 21’ 12
T
11 竹澤正祥
0 22’ 14
G
10 田村優
temp change

1 河田 和大

17 茂原 隆由

0 23’ 14
0 25’ 14
temp change

2 庭井祐輔

16 中村駿太

0 27’ 19
T
1 岡部崇人
0 28’ 21
G
10 田村優
T
2 日野 剛志
5 31’ 21
G失敗
10 サム・グリーン
5 32’ 21
temp change

17 茂原 隆由

1 河田 和大

5 35’ 21
change

1 河田 和大

17 茂原 隆由

5 35’ 21
5 36’ 21
temp change

16 中村駿太

2 庭井祐輔

5 36’ 21
change

2 庭井祐輔

16 中村駿太

T
12 ヴィリアミ・タヒトゥア
10 44’ 21
G失敗
10 サム・グリーン
10 45’ 21
2nd half
10 0’ 21
change

16 中村駿太

2 庭井祐輔

T
4 大戸 裕矢
15 10’ 21
G
10 サム・グリーン
17 11’ 21
change

3 伊藤 平一郎

18 ショーン・ヴェーテー

17 12’ 21
change

8 マルジーン・イラウア

21 リッチモンド・トンガタマ

17 12’ 21
change

7 庄司 拓馬

20 クワッガ・スミス

17 12’ 21
change

12 ヴィリアミ・タヒトゥア

23 岡﨑 颯馬

17 12’ 21
17 12’ 21
change

9 荒井康植

21 山菅一史

T
6 ヴェティ・トゥポウ
22 14’ 21
G
10 サム・グリーン
24 15’ 21
24 16’ 21
change

2 庭井祐輔

17 南友紀

24 18’ 21
change

4 リアキマタギ・モリ

19 レキマ・ナサミラ

24 21’ 21
change

3 杉本達郎

18 松岡将大

24 24’ 21
change

6 ジャンドレ・ラブスカフニ

20 古川聖人

24 24’ 21
change

15 小倉順平

23 ブレンダン・オーウェン

T
14 ヴァレンス・テファレ
29 26’ 21
G
10 サム・グリーン
31 27’ 21
change

2 日野 剛志

16 作田 駿介

31 28’ 21
change

5 ジャスティン・サングスター

19 ジャック・ライト

31 28’ 21
31 28’ 21
change

11 竹澤正祥

22 ヴィリアメ・タカヤワ

31 30’ 26
T
14 石田吉平
31 31’ 28
G
10 田村優
yellow card
19 ジャック・ライト
31 35’ 28
change

10 サム・グリーン

22 岡﨑 航大

31 35’ 28
T
9 北村 瞬太郎
36 39’ 28
G
11 奥村 翔
38 40’ 28

LINEUPSメンバー

静岡ブルーレヴズ静岡ブルーレヴズ
横浜キヤノンイーグルス横浜キヤノンイーグルス
STARTING LINEUPS

横浜キヤノンイーグルス スターティングメンバー

ポジションNo. / 選手名
  • 1岡部崇人
  • 2庭井祐輔
  • 3杉本達郎
  • 4リアキマタギ・モリ
  • 5コーマック・ダリー
  • 6ジャンドレ・ラブスカフニ
  • 7嶋田直人
  • 8ビリー・ハーモン
  • 9荒井康植
  • 10田村優
  • 11竹澤正祥
  • 12田畑凌
  • 13ジェシー・クリエル
  • 14石田吉平
  • 15小倉順平
REPLACEMENTS

横浜キヤノンイーグルス サブメンバー

ポジションNo. / 選手名
  • 16中村駿太
  • 17南友紀
  • 18松岡将大
  • 19レキマ・ナサミラ
  • 20古川聖人
  • 21山菅一史
  • 22ヴィリアメ・タカヤワ
  • 23ブレンダン・オーウェン

SCORESスコア

静岡ブルーレヴズ静岡ブルーレヴズ
横浜キヤノンイーグルス横浜キヤノンイーグルス
6
トライ(T)
4
4
コンバージョンゴール(G)
4
0
ペナルティトライ(PT)
0
0
ペナルティゴール(PG)
0
0
ドロップゴール(DG)
0

DETAILS基本情報

試合日時
4/27(日) 14:00
試合会場
静岡県
エコパスタジアム
レフリー
滑川 剛人
アシスタントレフリー
山本篤志
稲西輝紀
天候
晴れ
弱風
芝生状態
良い
入場者数
8,113

PHOTOSフォトギャラリー

COMMENTSコメント

藤井 雄一郎 監督
「前半は不要なペナルティで自分たちのペースがなかなか作れなかったんですけど、自分たちがボールを持ってアタックすることで徐々に相手にプレッシャーがかかって、最後は逆転できました。タッチキックとかうちっぽいミスもあったんですけど、勝ち切れて良かったです。」
チャールズ・ピウタウ ゲームキャプテン
「前後半で両極端な試合になりました。前半は相手に流れがいってしまいましたが、自分たちのゲームプランに立ち帰る方法を探って、勝つことができました。それが自分たちの中でできたことにチームの進歩を感じます。」


ーー21点差を逆転し、最後もシンビンが出て苦しい中で逃げ切りました。そういった粘りとか勝負強さが出てきた理由はどういうところにあると?
藤井 雄一郎 監督
「試合に出てないメンバーからすごいプレッシャーを受けながら練習してるので、コンタクトの強さだったりとか、反則しないことであったりとか、ストレスがかかった状態で練習できていることで、パニックにならずできたんじゃないかなと思います。」
チャールズ・ピウタウ ゲームキャプテン
「自分たちの仕事をやれば出来るという信念がいつもあります。あとは、ファイトし続けること、シンプルなことをやり続けること。前半はミスやペナルティもあったけど、盛り返して勢いを自分たち持ってきて、トライを取ることができたんだと思います。」


ーー前半で3トライ分リードされた状況で、どんなことをピッチ内で話してましたか?
チャールズ・ピウタウ ゲームキャプテン
「前半ペナルティが多かったので、規律を守っていこうという話はしました。加えて、基本的なことを確実にやって、タックルミスも多かったので1対1のタックルをまず決めて、自分たちのゲームを取り戻していこうという話をしていました」


ーー前後半で両極端だったという話がありました。比較的早い段階で4人替えたことで、良いエネルギーを活力に変えてパワーアップしたなという印象がありました。どのような後半の戦況の読みをされたのでしょうか?
藤井 雄一郎 監督
「うちの選手は真っ正面から来られる方が好きなんですけど、キヤノンさん自体が半分ずらして当たってくるので。ずらされることでエネルギーをいなされるというか。なので、反則しないようにということと、いつもと違うファイトの仕方を1週間練習したので、今日はその形のターンオーバーができるようになったので、ディフェンスにおいてはそれが良かったかなと思います。

アタックに関しては、ちょっと個人技でいき過ぎていたので、もう一度システムでアタックするように。その部分が後半はよかったんじゃないですか。

あと4人変えたのは、今日は暑かったので予定通り。10分経ったら替えようと思ってました。」


ーープレーオフに向けて非常に勢いのつく勝ち方だったと思います。残り2試合、どういう風にプレーオフに入っていきたいですか?
藤井 雄一郎 監督
「先のことを考えるというよりも、1試合1試合、自分達の持てる力を全部だす。その中で出来たことも出来なかったこと含め成長するために使いながら、この2試合を上手に戦っていきたいなと思います。」


ーー前半は内容も含めてうまくいかなかったけど、最終的に勝ちきれたことは、クラブにとってどんな意味があると感じますか?
藤井 雄一郎 監督
「長い間キヤノンさんには勝ってなかったと思うけど、今シーズン色々学んできたことで、自分たちの弱い部分をどう立て直すかっていうところが今日はできたので、クラブとしてああいう戦い方ができたっていうのは、大きな勝利だったんじゃないかなと思います。」


ーー暑かったから変えた4人のうちのクワッガ選手。すごかったと思うんですが…
藤井 雄一郎 監督
「そうですね。東芝戦は自分が出てないところで勝ってしまったので(笑)

今日も先発じゃない方が良いだろうなと思って、後半にしようと。実際エキサイトしすぎて反則もしましたし。でも本当に大事な選手なので、もっとレベルが上がってくれば、彼なしは考えられないので、それを期待して、今はまだエネルギーを溜めておいてくれたらと思います(笑)」


ーーレギュラーシーズン残り2試合は彼をどういう起用を?
藤井 雄一郎 監督
「それは今は言えないです(笑)」


ーー30分の時点で3点差に迫られました、結果的にトライを使って勝利しましたが、ラスト10分で意識したことや、メンタリティーについてお伺いできますでしょうか?
チャールズ・ピウタウ ゲームキャプテン
「敵陣でプレーしようと話してました。敵陣でプレッシャーをかけることが出来れば得点が取れると信じていたので。そしてディフェンスでは、自分たちのシステムを貫いて、絶対にギブアップはしないぞと。
そこで終盤にチャンスがやってきて、最後は、北村が今シーズンずっとやってきたように決めてくれました」


ーー北村選手の今季の成長についてどのように感じてますか?
藤井 雄一郎 監督
「もともとポテンシャルが高い選手で、今は経験も積んでますし、終了間際でも100m走れるスクラムハーフはなかなかいないと思います。ダイナミックさプラス、細かいゲームコントロール、パスコントロールも良くなってると思うので。

新人賞がどうのこうのとなってますけど、一人の大きな候補じゃないかなと思います。」