MATCH RESULT試合結果

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 D1 第13節

東京都|秩父宮ラグビー場
東京サントリーサンゴリアス
HOST
静岡ブルーレヴズ
VISITOR
22
-
17
1st half
10
7
2nd half
12
10

TIMELINE試合経過

Tトライ
Gコンバージョンゴール
PTペナルティトライ
PGペナルティゴール
DGドロップゴール
change選手交代
yellow cardイエローカード
red cardレッドカード
東京サントリーサンゴリアス東京サントリーサンゴリアス
静岡ブルーレヴズ静岡ブルーレヴズ
1st half
0 19’ 5
T
6 ジャスティン・サングスター
0 19’ 7
G
15 サム・グリーン
PG
10 高本幹也
3 22’ 7
T
11 チェスリン・コルビ
8 36’ 7
G
10 高本幹也
10 37’ 7
10 37’ 7
change

3 郭 玟慶

18 ショーン・ヴェーテー

PG失敗
10 高本幹也
10 41’ 7
2nd half
10 6’ 12
T
2 日野 剛志
10 6’ 14
G
15 サム・グリーン
10 8’ 14
yellow card
4 大戸 裕矢
T
1 小林賢太
15 10’ 14
G
10 高本幹也
17 11’ 14
17 11’ 14
change

2 日野 剛志

16 作田 駿介

17 11’ 14
change

9 北村 瞬太郎

22 サネレ・ノハンバ

17 11’ 14
change

6 ジャスティン・サングスター

21 リッチモンド・トンガタマ

yellow card
4 サム・ジェフリーズ
17 16’ 14
change

3 中野幹

18 細木康太郎

17 16’ 14
T
6 箸本龍雅
22 24’ 14
G失敗
10 高本幹也
22 25’ 14
22 25’ 14
change

1 河田 和大

17 茂原 隆由

22 25’ 14
change

13 岡﨑 颯馬

23 矢富 洋則

change

1 小林賢太

17 森川由起乙

22 27’ 14
change

8 ショーン・マクマーン

19 トレヴァ・ホゼア

22 27’ 14
22 33’ 17
PG
15 サム・グリーン
change

7 下川甲嗣

20 山本凱

22 33’ 17
change

4 サム・ジェフリーズ

21 シオネ・ラベマイ

22 38’ 17

LINEUPSメンバー

東京サントリーサンゴリアス東京サントリーサンゴリアス
静岡ブルーレヴズ静岡ブルーレヴズ
STARTING LINEUPS

東京サントリーサンゴリアス スターティングメンバー

ポジションNo. / 選手名
  • 1小林賢太
  • 2堀越康介
  • 3中野幹
  • 4サム・ジェフリーズ
  • 5ハリー・ホッキングス
  • 6箸本龍雅
  • 7下川甲嗣
  • 8ショーン・マクマーン
  • 9流大
  • 10高本幹也
  • 11チェスリン・コルビ
  • 12中野将伍
  • 13イザヤ・プニヴァイ
  • 14尾崎晟也
  • 15松島幸太朗
REPLACEMENTS

東京サントリーサンゴリアス サブメンバー

ポジションNo. / 選手名
  • 16宮崎達也
  • 17森川由起乙
  • 18細木康太郎
  • 19トレヴァ・ホゼア
  • 20山本凱
  • 21シオネ・ラベマイ
  • 22福田健太
  • 23中村亮土

SCORESスコア

東京サントリーサンゴリアス東京サントリーサンゴリアス
静岡ブルーレヴズ静岡ブルーレヴズ
3
トライ(T)
2
2
コンバージョンゴール(G)
2
0
ペナルティトライ(PT)
0
1
ペナルティゴール(PG)
1
0
ドロップゴール(DG)
0

DETAILS基本情報

試合日時
3/29(土) 12:00
試合会場
東京都
秩父宮ラグビー場
レフリー
滑川 剛人
アシスタントレフリー
山本篤志
稲西輝紀
天候
微風
芝生状態
良い
入場者数
5,094

PHOTOSフォトギャラリー

COMMENTSコメント

藤井 雄一郎 監督
「今日は『一歩も下がれない』というサントリーの気持ちが前に出ていて、我々もミスが多かったりペナルティがあったりして、なかなか波に乗れなかったですね。この負けをしっかりと受け止めたいと思います。」
クワッガ・スミス キャプテン
「タフな一日でした。サントリーの戦いぶりは素晴らしかったです。我々もチャンスをつくることはできたけど、藤井さんの言ったように、ペナルティを犯してしまったりして、流れを持ってくることができませんでした。今日は自分たちの求めるスタンダードではなかったですが、それでも接戦だったので、磐田に戻って準備をして、次の試合に向かって改善していきたいと思います。」


ーーセットにおいてはブルーレヴズらしさがなかったというか、ラインアウトにしてもスクラムにしてもうまく対応されてるような感じがしましたが…
藤井 雄一郎 監督
「ラインアウトに関してはちょっと考えすぎてるかなと。もっとシンプルでいいかなと。スクラムに関しては、僕らは上から見てもよくわかんないんで、レフリーが反則と判断したんじゃないかなと思うんですけど。」


ーーこれだけ上位チームに強いブルーレブスですが、サントリーに苦手意識があるんでしょうか?
藤井 雄一郎 監督
「いや、そんなことはないんですけど。3回連続同じレフリーで(笑)
なぜかいつもあのレフリーなんですよね。そろそろ違うレフリーでやりたいなと(笑)」


ーーその対戦相手とレフリーのミックスの難しさかもしれないですね。
藤井 雄一郎 監督
「そうですね、いつもスクラムで先制ペナルティ取られるので(笑)…まあしょうがないかなと思います。」


ーークワッガ選手は自身がスティールの場面で持ち上げられて、すぐに反応してレフリーと話してイエローカードに繋がりましたが、あのシーンを振り返っていただけますか?
クワッガ・スミス キャプテン
「スティールはずっと自分の強みだと思ってますし、あの場面もスティールにいきました。イリーガルなクリーンアウトだったけどレフリーも見逃していたので、見て欲しいと自分の方から話をしました。選手の安全のためにもそういうところはしっかりと見てもらいたいなというふうに思いますし、自分達もレビューしていきたいです。」


ーーキャプテンから見て、うまく試合を運べている時とそうでないときの違いはどこにあると?
クワッガ・スミス キャプテン
「まずはペナルティを与えないということ、22m内に入られてはいけないということだと思います。自分たちがいい時はディフェンスが良い時だし、ペナルティも与えないと思います。守り切ることが出来れば、マイボールになってそこからチャンスを作り出すことができるので。
ただ、今日はタフなコンディションの中で、雨で滑ったりこぼれ球が処理できなかったりで、トライを取り切れなかったシーンも2,3度あったと思います。」


ー後半ラインアウトがちょっと良くなりましたが、ハーフタイムでどういう修正をして臨んだのでしょうか?
クワッガ・スミス キャプテン
「情報はもちろんコーチから降りてきて、そこからどういうオプションがいいかという話をして決めますが、今日は雨も降って濡れてたので、相手のディフェンスも後ろには投げてこないと考えて前や真ん中に山を張ってくるので、自分たちとしても難しい部分がありました。そこはこれからレビューしていきたいと思います。」


ーーここまでチームが良い流れで来ている中で、サングスター選手やノハンバ選手といった新しい選手を起用する狙いは?
藤井 雄一郎 監督
「今から怪我人も出るかもしれないので、若い選手やまだ出てない選手にも練習試合ではなくてちゃんとした試合を経験させた中で、層を厚くしていきたいなというのも狙いですけど、怪我人なんかも考えながらですね。」


ーーサングスター選手やノハンバ選手の今日のパフォーマンスの評価をお聞かせください。
藤井 雄一郎 監督
「2人とも本当に僕らが思ったプレーをしてくれたので、そこはハッピーです。」


ーー初先発の岡﨑 颯馬選手も?
藤井 雄一郎 監督
「彼も運動量もありますし、戦力の一人として数えられるかなと思ってます。」


ーーでは、選手個々のパフォーマンスは悪くなかったと?
藤井 雄一郎 監督
「いい経験したんじゃないかなと思います。」